Actors Agency ハイイロ
俳優の個性(色)を大事にしたいという想いを込めて
俳優エージェンシー「ハイイロ」を設立しました。
山岡竜弘
Tatsuhiro Yamaoka
俳優
生年月日:1982年10月7日
出身地:東京都(幼少期アルゼンチン・ベネズエラ6年間滞在)
サイズ:T176
特技:スペイン語(日常会話レベル)・キックターゲット・朗読検定3級
スポーツ:スキー・フットサル・剣道・柔道・ジェットスキー
趣味:ボールペン画・エッセイ・紙芝居作り・カクテル・男飯
資格:16ミリ映写機操作技術免許・全国乗馬倶楽部振興協会 技能認定審査5級ライセンス
≪映画≫
2023年 「よく見れば星」森美春監督
2022年 「鏡像のイデア」小池隆太監督
2022年 「この日々が凪いだら」常間地裕監督
2022年 短編「コロナになりました」増田有美監督
2021年 「エッシャー通りの赤いポスト」 園子温監督
2021年 「プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」 園子温監督
2021年 「浮かぶ」吉田奈津美監督
2021年 短編「パワーリフティング」荒井智晴監督
2021年 短編「THE TOUCHER 寂しすぎて超能力に目覚めてしまいました。」 田中大貴監督
2020年 「緊急事態宣言」内「孤独な19時」 園子温監督(声のみ)
2020年 主演短編「範疇外」山岡竜弘監督
2019年 「#平成最後映画」内「僕のパ、あなたのパ」藤木裕介監督
2019年 主演短編「クロノスタシス」 山本史門監督
2019年 主演短編「ザ・ロナーズ」 ガブリエラ・リエ
2018年 主演短編「カップケーキ」 ジャン・ダーウェイ監督
2018年 主演短編「余熱」 オウ・カリ監督
2018年 「東京不穏詩」 アンシュル・チョウハン監督
2018年 「HONEY SCOOPED《EPISODE:01》」市原剛監督
2017年 「弔い」村松健太監督
2007年 「秘メ煙」 多積正之監督
2007年 「1303号室」 及川中監督
2005年 短編「ミルコとクロコとプー」 佐藤克則監督
2005年 主演「蹴缶」 片岡翔監督
2005年 主演短編「電卓ボーイヅ!」河内太良監督
2004年 「渚のチョコレッタ」難波望監督
≪主なドラマ≫
2023年 NTV「だが、情熱はある」第8話
2021年 MXTV「青きヴァンパイアの悩み」5話6話
2018年 MXTV「握手会」主演
2017年 MXTV「クラウド」主演
≪CM≫
2022年 ブラザー販売「製造にはブラザー!」シリーズ(継続中)
2019年 「KOKUYO コレッソ」
2017年 「LINE Pay 外貨両替」
2017年 「転職 JOB」《ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS入賞》
2017年 「HONDA FREED」 (ナレーション)
≪主な舞台≫
2020年 朝劇下北沢「はじまり」演出:福永マリカ
2019年 劇団藤村聖子「かまってちゃん、と」演出: 藤村聖子
2018年 劇団藤村聖子「シンクロニシティ」演出:宝来忠昭
2017年 劇団 5454「幸福は今日もヒトゴミを歩く」演出:春陽漁介
2017年 朝劇下北沢「いつものいつか」演出:原将明
2017年 RENO「真心探偵事務所」主演 演出:瀧口寿彦
2016年 劇団藤村聖子「花瓶の中の海」演出:川上一輝
2016年 黒雪構想 交響曲-symphony-「シェリングフォードホームズの
論理的推論~第二楽章who is ripper?~」演出:牧野純基
2016年 ツツシニウム「バカの声」主演 演出:福地慎太郎
2016年 演劇人*特別企画公演「Watson/Holmes」演出:福地慎太郎
2016年 LATE circle「傷つくな、鮮やかに浮遊せよ」演出:近松孝丞
2016年 朝劇下北沢「朝が起きたら」演出:原将明
2016年 朝劇下北沢「リブ・リブ・リブ」演出:原将明
2015年 チャーミーゴリラ「億秒くんの羨望道中」演出:原将明
2015年 池袋チャリンコ倶楽部「スイマー」演出:春陽漁介
2015年 DEAD STOCK UNION「義理が廃ればこの世は闇だ」演出:渡辺熱
2015年 朝劇下北沢「下北LOVER」演出:原将明
2014年 チャーミーゴリラ「バイバイフレーバー」主演 演出:原将明
2013年 プロデュースユニット四方八方「Interview with dark」演出:春陽漁介
2013年 ASK「冬のバッキャロー」演出:菅野臣太朗